咳止め欠品のお知らせ

現在、コロナおよびインフルエンザが流行しており、感冒薬が入手困難となっております。特に咳止めの不足が深刻で、当院の院内在庫はすでに枯渇しております。感冒症状で当院を受診されましても、咳止めの処方ができない状態です。どうしても咳止めが必要な場合は院外処方とさせていただきますが、近隣の薬局にも在庫がほとんどないようなので入手できない可能性もございます。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。

川野医院 院長

特定健康診査のご予約受付終了のお知らせ

鶴ヶ島市、坂戸市の特定健康診査についてですが、10月31日実施分まで全てのご予約が埋まりました。

大変申し訳ございませんが、当院での特定健康診査のご予約受付を終了させていただきました。

近隣の病院やクリニックで受診していただくよう、お願い申し上げます。

川野医院 院長

8月30日の診療時間短縮のお知らせ

諸事情により、8月30日(水)の診療終了時刻を17時とさせていただきます。臨時的な時間変更です。直前のお知らせとなり申し訳ございません。

5月8日以降(コロナ5類移行後)の医療費について

2023年5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に分類変更されるのに伴い、新型コロナ関連検査の公費負担制度がなくなります。

5月7日以前は、コロナ検査を行って感冒薬等を処方した場合の自己負担額(3割負担の場合)は2,500円前後でしたが、5月8日以降はそれに加えてコロナPCR検査の場合は約2,550円、コロナとインフルエンザの同時抗原検査の場合は約1,690円自己負担額が増加します。また、コロナ患者の医療費(コロナ陽性判明後)は、5月7日以前は全額公費負担でしたが、5月8日以降はコロナ治療薬を除いた診察料や調剤料、薬剤費(解熱剤等)の自己負担は発生するようになります。(コロナ治療薬は当面公費負担が継続されます。)

テレビ等で発熱外来受診時の自己負担額は最大で4,170円と報道されておりますが、これは抗原検査の場合であって、PCR検査を行うと5000円程度となる見込みです。また、薬を院外処方で受け取る場合は、薬局へ支払う費用を含めると抗原検査であっても、4,170円を超えるケースも出てくると思われます。

当院では、発熱外来を受診された方に対して感冒薬(解熱剤や鎮咳薬など)の処方を原則的に院内処方で行っておりますが、コロナ治療薬(ゾコーバ、ラゲブリオ、パキロビッドパック)の処方を伴う場合はすべて院外処方となります。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

ゴールデンウィークの診療についてのお知らせ

下記のごとく休診日が多くなっております。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

4月29日(土・祝):休診

4月30日(日):休診

5月1日(月):通常通り診療

5月2日(火):通常通り診療

5月3日(水・祝):休診

5月4日(木・祝):休診

5月5日(金・祝):休診

5月6日(土):休診

5月7日(日):休診

5月8日(月)~通常通り診療

臨時休診、診療開始時間変更のお知らせ

学校健診、乳幼児健診などのため、下記のごとく診療開始時刻の変更がございます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

3月20日(月) 9:00~12:00 15:30~18:00

4月17日(月) 9:00~12:00 16:00~18:00

4月18日(火) 9:00~12:00 16:00~18:00

4月19日(水) 9:00~12:00 16:00~18:00

4月20日(木) 臨時休診

5月15日(月) 9:00~12:00 15:30~18:00

5月23日(火) 9:00~12:00 15:30~18:00

5月24日(水) 9:00~12:00 15:30~18:00

年末年始の休診日に関するお知らせ

年末年始の休診日に関するお知らせです。

2022年12月28日(水)まで通常通り診療いたします。

2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)まで休診とさせていただきます。

2023年1月5日(木)から診療開始いたします。

年末年始の急病に際しては、坂戸鶴ヶ島医師会立休日急患診療所のご利用をご検討下さい。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

川野医院 院長

新型コロナウイルスワクチンのご予約について

新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせです。

2022年12月11日現在、年内のご予約は電話予約、ネット予約ともに全て埋まっております。

(キャンセルが出た場合のみご予約可能ですが、現状ではキャンセルはほとんどありません。)

2023年1月以降のご予約受付開始日は未定です。

年内に接種をご希望の方は、居住自治体のコールセンターまたは他の医療機関にご相談下さい。

よろしくお願い申し上げます。